忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何だかロト6の使い終わったマークシート用紙が溜まりに溜まっていることに気づいてしまった。
一番購入頻度が多いロト、それもロト6のマークシート紙が増えに増えている。
毎回その場で捨てればいいのだが、愛着というか一生懸命に予想して世に送り出したロト6当選番号数字(笑)。

それに加えて、未使用のロト6紙も一度切らしてしまったのだが、再びドンドン増えていく傾向にある。
これって鉛筆で塗った部分を消して再度利用してもいいのかい。
機械が読み取れないのかい。

更に、近頃は予想した数字を直接鉛筆で書く機会は減り、ロト6予想ソフトに付属で付いてくる機能のひとつである、「マークシート自動印刷機能」を多用。
これ、メチャクチャ便利です。
ロト6当選番号をソフトが勝手に予想してくれて、勝手に印刷してくれて、勝手に宝くじ売り場まで・・・持って行ってくれれば申し分ない。
PR

ロト6予想ソフトを使っていて悩むのが「絞込み」の作業。
通常、ロト6予想ソフトは予想数字が多いために、独自の絞込み作業に時間がかかる。
当然ながら、絞り込まない限り、ロト6の出目が多くて予算オーバーとなってしまうわけだ。

一攫千金を背負っているロト6抽選において、この辺りを慎重に作業するのは当然のことだ。
ギャンブルの基本は、「冷静」。
今週のロト6はどうなるかな。。。
 

「当たる」だけならば、ロト6予想はさほど難しい宝くじではない。
自分ならば、毎回5千円分も買えば、自分ではじき出したロト6攻略法から予想買い目をピックアップ。
さらに、そのナンバーズ予想にフィルターをかけて、25通り分の予想数字が算出される。
ミニロトでは少し難しいが、ロト6であれば25通りも買えば、4回に1回はあたる経験だ。
ただし、回収率に重点を置かなければならないのがロト6の特徴。
ロト6速報で最初に確認するのは、収支計算だ。
4回に1回ロト6で5等に当選するとして、1回が5千円の出費、1ヶ月2万円でこれを1年かけて投資していくスタイルが、高額当選を生み出す特徴だ。
 

ロト6当籤番号の数字の連鎖を研究していて異常だと感じることがある。
ミニロトなどでは当たり前の連鎖が、ロト6でも日常茶飯事に起こっている。

ロト6攻略法を駆使しても、この連鎖をうまく見出すことは難しい。
当たり前の事実だが、ロト6はやはり43個の数字が連なっているので、
数字1個1個に因果関係を見出すのは至難の技。
ロト6の攻略には時間が掛かりそうだが、数字の因果関係を見い出せば、かなりの確率で次回のロト6予想が楽になると考えている。
 

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
忍者ブログ [PR]
Copyright(C) 数字選択式ビンゴ5宝くじ All Rights Reserved